fc2ブログ

ドッグカフェ ワンコの食事は床で?

母ちゃんのつぶやき日記(笑)




今日いつものドッグカフェで
ワンコ用ケーキを注文しました

別に特別な日でもないのですが・・・(笑)

最近忙しくて あまりLEOさんに構えていなかったので

心のどこかで罪滅ぼし的な?思いがあり
注文したケーキだったのかもしれません

図16030502

・・・で 
ここからなのですが・・・

ついつい 家の習慣で
膝にのせて
テーブルで食べさせてしまいました

図16030503

普段 家で LEOさんの食事は床で食べさせるのですが
おやつについては膝にのせ
テーブルで食べさせている母ちゃんなのです(^_^;)


話戻って・・・ドッグカフェにて
テーブルでケーキを1さじ食べさせた瞬間に
視線を感じてふと見ると 
お店の方のものすご~く冷たい眼差しが・・・(゚Д゚;)

慌てて食べさせるのを止めた母ちゃんでした(笑)

以上



補足
このお店でLEOさんのご飯を注文することもあるのですが
その時は床で食べております



にほんブログ村
スポンサーサイト



ペットトラブル 最も多いのは?

今宵は少し冷え込んでいるLEO地方

昨日までの暖かさはどこへやら・・・(^^;)




ところで・・・

今朝のこと

あるTV情報番組で
「ペットトラブル」について取り上げられておりました

ペットに絡むトラブルの中で 最も報告件数が多いのは・・・

「ノーリードにより 起こるトラブル」  なのだそうです

図16021501

ご存知のように わが家のLEOさん

誰もいない早朝の公園では 基本ノーリード・・・(^_^;)

でもこれって 間違いなくルール違反・・・





「うちのこは噛んだり逃げたりしないから大丈夫」

・・・なんて思わず
まずは自分たちから 責任と自覚を持って
リードをつけさせなくては・・・ね

だよね LEOさん♪





図16021502

↑そう言うあなたがノーリード・・・(◎_◎;)



にほんブログ村

ワンコを手であやすのはNG?! 追記

「ワンコを手であやすのはNG?!」について・・・

言葉足らずで 記事を読んでくださった多くの方に 
ご不快な思いをさせてしまったのではと申し訳なく思っております

本当に失礼いたしました

今回 追記し言葉を補いながら 誤解を解かせていただきたく存じます




「手あやし」そのもの・・・ではなく
「手あやし」に「じゃれ噛み(甘噛み)」がセットになってくることに問題があるのでは・・・
というお話でした
ズバリ・・・うちのLEOさんのことです・・・(^^;)
言葉が足りませんでした


写真と記事は関係ありません・・・
図16013001



先日 闘犬と呼ばれる大型犬を 室内飼いされている方とお話しました

その時 当のワンちゃんもそばに居て 周囲の子どもが触れても 穏やかに座っていました

日ごろから 飼い主さんご家族が
ワンちゃんを撫でたりマッサージしたりと たっぷりスキンシップを図り
人の手に信頼感を持たせるように育ててきたそうです


一方で そのご家庭では 人の体にじゃれつかせて遊ばせることは禁じてきたそうです

犬はじゃれつく際 往々にして「じゃれ噛み(甘噛み)」がセットになってきますが(わが家もそうです)
その闘犬ワンちゃんだと じゃれ噛みでも致命的なことにつながりかねない・・・と言うことです

…とはいえ 犬のじゃれ噛みは 犬にとって ストレスを発散させる数少ない術

だから そのご家庭では 人の体ではなく 相応の遊び道具を用いてじゃれ噛みさせ 
スキンシップを図ると同時に ストレスを発散させているそうです




そこで 母ちゃんは考えました

わが家のLEOさん 
父ちゃん母ちゃんの手にじゃれつくのが大好きで
興奮してくると「じゃれ噛み」が始まります

でも それって LEOが超小型犬で 
比較的穏やかな性質の犬だから 
父ちゃん母ちゃんも 特に危機感を持たず 何となくスルーできているわけで

これが もし大型犬だったり 激しい気質の犬だったら・・・

自分たちの身の安全の確保はおろか 
飼い主としての社会的責任を問われることになりかねないことなのですよね

「人」に置き換えて考えてみると分かりやすいのです

大人が 誰かに暴力を振るうと 当然 罪に問われます
では 小さな子どもなら 誰かに暴力を振るっても構わないのでしょうか? 

だめです

暴力を振るわれた人の怪我の大小にかかわらず 
暴力を振るう当人の習性そのものに問題があるといえます


「犬」も同じでは・・・と思ったわけです

超小型犬だから じゃれ噛みされても大丈夫・・・という問題ではなく
人間の体に歯を立てる習性そのものに問題があるのでは・・・と思ったわけです

私たち人間は
犬に 人間社会で人間とかかわりながら生活することを強いています

人間社会には 生まれたての赤ちゃんもいれば 高齢のご老人もいます

LEOに 人間社会で生きる最低限のマナー 
「人間を傷つけない」 こと を 躾けきるのは
父ちゃん母ちゃんの 社会に対する 
そしてLEOに対する責任です






しつこいようですが
写真と記事は関係ありません・・・
図16013002





…一方 偉そうに とうとうと語りながら・・・

楽しそうに 父ちゃん母ちゃんの手にじゃれつくLEOさんを見るにつけ・・・

「ワンちゃんの手あやし」を・・・止めれそうにないわが家なのです・・・・・・・・(^^;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^^;)(^^;)




しかし 「じゃれ噛み」だと緩く考えず

常に危機感と責任感を持ち

おちりの毛にうん〇のカスをくっつけて

 「おやつちょ~だい♪」と でへへと笑うつぶれ饅頭のLEOさんに

しっかり向き合っていきたいという信念に

微塵の揺るぎもない父ちゃん母ちゃんです





でも
あくまで 個人的な見解です


世間知らずで頭でっかちのおばちゃんが何か言ってると
笑ってスルーしてください(^^;




最後に もう一度・・・

ご不快な思いをさせてしまった皆様

本当に本当に申し訳ありませんでした



にほんブログ村

広い公園で 呼び戻し練習

SW中のこと

朝7時に 近くの公園へお散歩に行きました(*^^*)


ここは 某大学に隣接する ワンコOKの大きな公園
図15092401




芝生が朝露に濡れる時間帯

まだ 誰もいなかったので 
LEOさんを放牧させてもらっちゃいました(^▽^;)スミマセン
図15092402
LEOさん ルンルン♪


ここで 呼び戻し練習~♪
図15092403
図15092404
図15092405
おっ?
微妙に空中犬(笑

こんな感じで
呼び戻しができるようになったLEOさん(今さらか?!(-_-;) )

皆様方はフツーに呼び戻しできておられると思いますが・・・
LEOさん 今でもできないことがあるのですよね(◎_◎;)




20分ほど のびのび遊びました♪

やがて 他の来園者の方がおいでになったので・・・



ここで もう一度 呼び戻し

「LEO~!来い!」

図15092406
はい よくできました♪



春は桜並木のこの小道も・・・

すっかり装いを変えています
図15092407

のびのびできたね♪
また来ようね LEOさん(*^^*)


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

どこまで待てる?「待てワングランプリ!」

参加してきました~!

何に?って・・・


これだ~(映画Rockyのテーマ♪)

図15071802
図15071806
(今回長めですのでご承知おきください(^^;・・・)


LEOさん含め 9ワンがエントリーした「待てワングランプリ ナイト」
ホームグラウンドのランで開催されました♪

まずは 店長さんよりルール説明
図15071805
ルールは超シンプル
1ワンずつランに入り
5分間 ラインの内側で待てれば めでたく商品GET



LEOは エントリー№3!
図15071803

おお~(^▽^;)!何とも言えないこの緊張感!
小学生時代を思い出すわ~・・・
音楽の時間の 歌のテスト前のよう~



そうこうするうちに
早速 1番目のワンちゃんから ランに入りスタート!

なにせ初めてのイベント参加のLEOさん・・・
さて よ~く見せて頂いて・・・傾向と対策を・・・と・・・



エントリー№1は  お洋服もお顔も愛らしい プードル女子
伏せの体制で パパとママをじっと見つめ待ちます 
図15071901
図15071902
図15071903

結局 4分50秒で ラインを少しオーバーおしい!


しかし・・・・・・

・・・5分って・・・ちょろいと思ったら・・・・・・・・・
とんでもない! めちゃ長いやん~
こりゃちょっとヤバいかも・・・
図15071807

順番を待つワンズの間にも 一層 緊張感が高まって・・・高まって・・・・・
図15071904
・・・いや 思いのほか リラックスしているようにも見えるのは
そうか~!敵を欺く作戦だな~



そしてそして~!
いよいよ エントリー№3 LEOの呼名!

しかし ここは敢えて~~~
結果を最後にご報告させていただきます




さてさて
今回 9番目にエントリーしたのは
LEOの大好きな お馴染みパピヨン女子ミットちゃん
図15071905

座る姿も美しいわ~
図15071208

あ~・・・でも惜しくも5分待てず~!



アジの訓練をしているワンちゃんには短いかもしれないけれど
お家ワンコには長~い長~い5分・・・!
図115071808

でも ちゃんと待てるワンちゃんたち
すごいよ~!拍手だよ~カンド~
図15071810


さて・・・!
それでは お待たせしました
LEOさんの戦況報告



呼名を受け 観衆の中 「悠然」と戦いの場に降り立つ・・・

・・・予定であったLEOさん・・・
図15071906
い・いかん・・・ めっちゃ涙出て 挙動不審犬やし~

いやいや この緊張を跳ね返してこそ!パピヨン男子じゃ~!




さあ 待ったなし!
店長さんの開始の声も高らかに~!
ready・・・GO!!
どりゃぁ~~~!戦いの火ぶたは切って落とされた~~~







・・・って・・・・・
図15071812
な・な・何だと~~~




そして この上の写真を父ちゃんが撮影した直後に
LEOさん ラインは越えぬものの
な・な・なんと・・・ラインの後ろに後退・・・! 迷走・・・!

店長の焦りと 観衆のどよめきを背に

LEOさん ランの隅っこにオチッコ ぴ~~~ (高々と足を上げたことを補足します)

そして・・・・・・
タイム測定不可能のうちに 見事 玉砕したという・・・
あまりの想定外の出来事に
さすがの父ちゃんも 焦って写真撮るのも忘れていたとのことです・・・




明鏡止水ならぬ・・・
迷走放水じゃ~っっ!!!




その直後
店長さんから 「後ろのラインを設定します」と
ルール改正の提案があったことも追記致します・・・ 








図D








参加賞として頂いた
図15071811
うまうまの数々・・・


いつの日か このうまうまのワンコのように
「おすわり」して 「たいへんよくできました」 と 
桜の花形印を押される その時まで・・・


頑張るぞ~~~!
LEOさん~!
図15071210
・・・・・・
ま・・・
それなりに・・・ね


完。

最後までお付き合いいただき ありがとうございました♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村