fc2ブログ

術後経過 と 薬膳料理

本日のLEOさん
図15083107
何だか 寝てばっかりの写真が続いておりますが・・・

朝晩のお散歩も 普段通りに 元気に落ち着きなく (^▽^;) 出かけて
お家の中でも 元気いっぱいに動きまわっています♪

排尿5回・排便2回
排尿が普段よりも少ないです

まぁでも こんなもんかなぁ
術後の腫れも引いてきたし 良しとしましょう♪



図A






話変わって・・・
8月最終日の本日

母ちゃん 職場の同僚と
「さよなら夏ランチ(笑)」 をしてきました



薬膳料理のお店
図15083101
14種類のハーブを使ったお料理が楽しめるのです


一つ一つのお料理の香りが 美味しそうな漢方薬?!の香り(笑

お店の方が 丁寧にお料理の説明をしてくださるのだけれど・・・
あんまり覚えていない母ちゃん・・・(^▽^;)
図15083102
図15083104
図15083103
図15083105
まぁ とにかく3人で 食べまくった食べまくった・・・!!

食べた後 足のつま先から じわ~っと暖かくなるのが分かります♪



あ~・・・さよなら夏・・・
そして 明日から9月・・・

薬膳料理で体の中からすっきりきれいになって
明日からの怒涛の日々に臨むのだ~っ!! 




・・・てなわけで
母ちゃんだけ 薬膳料理食べて元気になってきちゃったよ~(^▽^;)
LEOさんも食べたかったことでしょう

図15053002

完全復活したら
いっぱいいっぱいお出かけして 美味しいものも食べようね♪


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



去勢手術後 経過

昨日 去勢手術を受けたLEOさん 1歳11ヶ月

本日 午前中の様子
図15083001





話は昨夜に戻ります・・・


普段は ケージの中で寝るLEOさん

さすがに昨夜は心配で 
リビングにて 父ちゃん母ちゃんの間でネンネさせました

処方された 痛み止めと 化膿止め
液剤と錠剤のどちらか選択できるということで
錠剤を選びました
図15083004
夕食に混ぜて服用



夜鳴き等 特に変わった様子は見られませんでしたが
さすがにぐったり寝入っていました



夜中にお外に行きたそうにしたので
父ちゃんが エリザベスを外して庭に連れ出したら・・・

術後初の放尿♪

ホッと一安心


でも エリザベスを外すと 動物の本能・・・
患部を必死に舐めようとするので
エリザベスは再び装着


そして 本日

図15083002
午前中は父ちゃん母ちゃんが交代で経過観察

そうそう 10時30分頃 おじいちゃんも様子を見にやって来ました(*^^*)
もう しっぽブンブン振って キャンキャン鳴いて 大喜び!

その頃にはオチッコは エリザベスを着けたまま できるようになっていたので
おじいちゃんも少し安心しておりました





そして 夕方

お散歩に行きたいと要求してきたので

エリザベスを着けたまま いつものお散歩コースに出かけると・・・

もう つったかつったか!
走る走る!!(・・・てか 走らせてよかったのか?(^^;)?)



そんなこんなで・・・お散歩から帰って 
夕食をがっついた後


実に 36時間ぶりの ウン○♪(*^▽^*)! 

結構な量(笑

エリザベスを着けた状態でできました♪

あ~ヨカッタ~・・・!


図15083003
今の様子


取りあえず オチッコ ウン○ ができたことで
ホッと一息ついた父ちゃん母ちゃんです

睾丸部の腫れも少し引いてきました

ひと山越えた感じです


獣医師のK先生  ブログを通して応援してくださった皆様
本当に本当にありがとうございました
゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

去勢手術と歯石除去 無事終えました

本日 午前
去勢手術を施され 

夕方帰宅したLEOさん

図15082901
この表情は寝着く前なので ほげ~っとしておりますが
至って元気で食欲もありました(*^^*)
でも点滴で栄養補給してあるし 食事は通常の4分の1の量を かなりふやかしてあげました

オチッコはまだしておりません これが気になる


この4号のエリザベスカラー・・・
買ったはいいけれど 合わせてみると ちょい大きすぎて 
結局 母ちゃんが縫い直したのであります・・・
それでも まだ大きい・・・(~_~;)





ここからは 生々しい画像あり

気分を害しそうな方は 先にポチって頂いて(笑) 
どうぞ ご出立されてくださいね

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村





まずは本日の手術内容

1 便鮮血反応・・・(BUNの高数値の原因を絞るため 後日詳細を記載)
2 精巣摘出手術・・・(心電図、血圧・血ガス測定、ガス麻酔 含む)
3 歯石除去
4 乳歯抜歯


1 便鮮血反応・・・マイナス

よかった~・・・けれど 
これでいよいよ食事内容に課題(タンパク質過剰摂取)があることが明らかに・・・(;´・ω・)


2 精巣摘出手術

ガス麻酔使用  
使用後すっと効いて 術後パッと目覚めたらしいです

今回 何が心配って 麻酔が最も心配だったので
とにかく無事に効いて目覚めて安心しました~(*^^*)


切開は 昨今 超音波メスによる施術ですので 血管を縛ることもなく 
糸が体内に残る心配がないのですねぇ  知らなかったです
まぁ 早い手術です びっくり!

縫合3針
図15082902
この縫合された部分から
2つの精巣を取り出しています

実は画像もありますが・・・これはいくらなんでも掲載はやめておきます


そして 今回 歯石除去もお願いしておりました

まだ1歳11ヶ月という 早い時期ではあると思いましたが
全身麻酔なんて そうそうかけるものではありませんので この機会にと・・・

すると・・・
結構 歯石がついていたのですよ~・・・(◎_◎;)

図15082903
歯の黄色く色づいた部分は全て歯石です

やばい~・・・
本気で歯磨きに取り組まなければ・・・(・_・;)

それと 黄色い○の歯は 遺残乳歯
小型犬は乳歯遺残が結構あるそうで
歯周病の原因となるということで 今回 抜歯しました


歯石除去 乳歯抜歯後
図15082904
あら 蛍光灯でよく見えない・・・(^▽^;)

歯周ポケットにこびりついた歯石も きれいに取り除いて
ポリッシングした状態 

でも 3日で歯石はつき始めるそうです
日々の歯磨き めちゃくちゃ大事だなぁ~と改めて痛感・・・

結局 鎮痛剤含め今回の費用は・・・・・

29,808円也

もちろん保険の対象にはなりません
あ・・・でも 今後の健康維持の保険対象ではあるかと・・・(*^^*)




図15082905
あ 何か いい感じでエリザベスを枕にして寝てます

10日~2週間後に抜糸です

おじいちゃんから 昨日より何度も電話がありました
すごく心配しています

早く 元気な姿見せなきゃね  LEOさん


最後になりましたが 
皆様 本当に たくさんのご助言や 温かい応援コメントを頂き
ありがとうございました!:*.;".*・;・^;・:\(o^▽^o)/:・;^・;・*.";.*:サンキュー!

明日・・・

平日お留守番犬LEOさん
図15082804

そんなLEOさんのお世話に来てくれるのが おじいちゃん(父ちゃんの父ちゃん)


そのおじいちゃんと母ちゃんは 日々メモのやり取りを行っています

で・・・今日のメモ
図15082801


おじいちゃんからの「お裾分け」のトマト
図15082802
早速いただきます♪










そして 
今日のメモの続き・・・
図15082803










そうです
明日10時に病院へ・・・








以前 皆様からたくさんのご助言を頂いておりました
本当にありがとうございました


それなりに熟考した末
決断致しました


しかしながら
メモの通り おじいちゃんは反対です(決断は委ねてくれていますが・・・)

実は父ちゃんも 基本 反対です(決断は母ちゃんに委ねてくれていますが・・・)

男性陣が反対するケースが多いと聞いておりましたが その通りでした・・・


おじいちゃんの   「大変カワイソーです」   に
心が締め付けられます








でも 母ちゃんのお兄は フツーに賛成です(職業柄当然ですが・・・)
ただ2点 気になる点を挙げておりました

1・・・8月という暑い時期での実施
2・・・甘えん坊LEOの不安症候群










今はとにかく
明日の手術が無事に終わることを 祈るばかりです

図15082805
LEOさん 頑張れ!



にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

素敵な贈り物が届きました♪

昨日のこと
LEOさん宅にお届け物が・・・
図15082601

贈ってくださったのは
図15082609
この可愛い女の子たちのママ  パピルイママさん



ワクワクドキドキ♪  BOX オープン♪

図15082602
な・な・なんと~!
こんな素敵なプレゼントが~♪O(≧▽≦)O ワーイ♪

図15082603

すご~い!!
これって巷でうわさの
何カ月待ちの注文を受けてる大人気作家さんのお品~!��o(*'o'*)o ウオオォォォォ!!


しかも
図15082604
パピルイママさんの手作りおやつまで~!m(;∇;)m ウレシスギ!
マグロとささみのおやつ 完成度タカッ!!
クラッカーみたいな香ばしい香りと サクサクした触感!勉強になるなぁ~( ..)φ
思わず食してしまった母ちゃん(笑)  フツ~に美味しいわ~♪


あ~・・・そうか~♪
なるほど~
なんだか あまり見かけないサイズのジップロックだと思ったら・・・
図15082605
ぴったりおやつが収まるようになってるんだ~♪おお~っ!!さすがっ!!
カフェに行くときのおやつポーチに決定~♪
早く行きた~い 世の中に見せびらかした~い ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ




では 早速LEOさん
いってみよ~♪



待て~・・・からの・・・



よし♪
図15082606
食いつき良すぎる~(笑






もうポーチに興味津々!
図15082607
ロックオン!(笑



からの~・・・




むちゅぅ~Chu~☆ \(ε ̄\)~~~~~
図15082608


パピルイママさん
本当にありがとうございました♪O(≧∇≦)O♪とっても嬉しいです♪

ずっとずっとず~っと大切にしますね♪


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

ある生物を飼育中(笑

愛媛のゆるキャラワンコ
図15082401
「みきゃんちゃん」







母ちゃんの実家で
LEOさんと初のご対面~♪
図15082402






前回と同じく
LEOさん 母ちゃんのおにぃに
べったりんこ~
図15082403
離れません(笑







ところで

ペットのニャンコがお星さまになってから
何も飼っていなかった実家ですが・・・



今回
「ある生物」を飼育しておりました・・・


むろん「みきゃんちゃん」のことではありません



え~っとぉ~・・・・・・・(~_~;)



ここからは 「虫」が苦手な人は 先にポチってサヨナラしてくださいね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
















ある生物とは・・・


鈴虫さん
図15082404
真ん中の子は まだ成虫になりきっていない子
みんな男の子

飼育箱にざっと20匹ほど

す~っごく いい音色を立ててました
録音するという知恵が働きませんでしたが・・・(^▽^;)










そんなこんなで
母ちゃんの実家をあとにしたLEOさん
図15082405
爆睡



次にLEOさんと帰るのは・・・
年末かなぁ~

四万十川を上って・・・

最後の清流 四万十
図15082301
昔と比べ 透明度が落ちたとは言え





図15082302
厳かに悠々と流れる その姿に
神々しさを感じる 母ちゃん







その 四万十川を上るは・・・
図15082303
我らがLEOさん






行く先は・・・
図15082304
はい はい



母ちゃんの 実家へ1泊

LEOさん 2度目の滞在です
図15082305



偵察中・・・
図15082306
オチッコしないか ハラハラドキドキ!

(結果 100点満点でした ホッ・・・)










5時過ぎ

お散歩がてら
今回の目的のお墓参りへ行きました

図15082307
お墓の近くの 実家の畑

里芋・・・
ジャングルになってるし・・・(^^;)






このピーマン いただき♪
図15082308







あんずの木とゴーヤのコラボ・・・(絡まっている・・・)
図15082309
野趣溢れすぎやろ(^^;)

あんな高い所にゴーヤ・・・
どうやって採るん?









そして

図15082310
うちの田んぼに降り立つ

朝露に濡れたLEOさん



風が涼しいこと・・・

山里の秋は早いね










もう1回 続くのだ
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

VS かぼちゃさん

喰うか喰われるか・・・?!
図15081902
かぼちゃさん 「LEOちゃんを食べちゃうぞ!がお~っっ!」










結局・・・
図15082101
食べられる運命・・・イヤ~ン







美味しく食べてあげてあげようね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村