fc2ブログ

バイアイ ~左右の眼の色が違うワンコ~

バイアイ

今朝 左右の眼の色が違うワンコと会いました
図16013101


場所は 夜明け間もないお海の公園
図16013102
南の空に白い月が浮かんでいました


お留守番のご褒美(償い?!)に
LEOさんを連れて
早朝からお海の公園に遊びに行ってきました
図16013105


LEOさん 大喜び(*^^*)
図16013103


ここでも キャッキャッ♪(ピンボケですが (^▽^;) )
図16013104
・・・て言うか
父ちゃんの立ち位置とポーズ  まったく同じで
逆に不審やわ・・・(^_^;)



そうこうしていたら・・・
図16013106
        誰か来た!


そう
バイアイのシベリアンハスキーちゃん♂ 
図16013101
2歳2か月 LEOと同じ歳
シベリアンハスキーには多く見られるバイアイ
それにしても 神秘的でカッコイイ!

図16013107
なんだなんだ~ この貫録は~(◎_◎;)


せっかくなので
完全逃げ腰のLEOさんを 抱いて近づけてみました♪

すると・・・

図16013108
どっちもシャイで
こんなことになりました(笑)



ワン見知りでしたが
とっても人懐っこい可愛らしいこでしたよ~♪
毛もふわさら♪


・・・・・って(^-^;
図16013109
素敵なバイアイ・・・・・(笑)


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ワンコを手であやすのはNG?! 追記

「ワンコを手であやすのはNG?!」について・・・

言葉足らずで 記事を読んでくださった多くの方に 
ご不快な思いをさせてしまったのではと申し訳なく思っております

本当に失礼いたしました

今回 追記し言葉を補いながら 誤解を解かせていただきたく存じます




「手あやし」そのもの・・・ではなく
「手あやし」に「じゃれ噛み(甘噛み)」がセットになってくることに問題があるのでは・・・
というお話でした
ズバリ・・・うちのLEOさんのことです・・・(^^;)
言葉が足りませんでした


写真と記事は関係ありません・・・
図16013001



先日 闘犬と呼ばれる大型犬を 室内飼いされている方とお話しました

その時 当のワンちゃんもそばに居て 周囲の子どもが触れても 穏やかに座っていました

日ごろから 飼い主さんご家族が
ワンちゃんを撫でたりマッサージしたりと たっぷりスキンシップを図り
人の手に信頼感を持たせるように育ててきたそうです


一方で そのご家庭では 人の体にじゃれつかせて遊ばせることは禁じてきたそうです

犬はじゃれつく際 往々にして「じゃれ噛み(甘噛み)」がセットになってきますが(わが家もそうです)
その闘犬ワンちゃんだと じゃれ噛みでも致命的なことにつながりかねない・・・と言うことです

…とはいえ 犬のじゃれ噛みは 犬にとって ストレスを発散させる数少ない術

だから そのご家庭では 人の体ではなく 相応の遊び道具を用いてじゃれ噛みさせ 
スキンシップを図ると同時に ストレスを発散させているそうです




そこで 母ちゃんは考えました

わが家のLEOさん 
父ちゃん母ちゃんの手にじゃれつくのが大好きで
興奮してくると「じゃれ噛み」が始まります

でも それって LEOが超小型犬で 
比較的穏やかな性質の犬だから 
父ちゃん母ちゃんも 特に危機感を持たず 何となくスルーできているわけで

これが もし大型犬だったり 激しい気質の犬だったら・・・

自分たちの身の安全の確保はおろか 
飼い主としての社会的責任を問われることになりかねないことなのですよね

「人」に置き換えて考えてみると分かりやすいのです

大人が 誰かに暴力を振るうと 当然 罪に問われます
では 小さな子どもなら 誰かに暴力を振るっても構わないのでしょうか? 

だめです

暴力を振るわれた人の怪我の大小にかかわらず 
暴力を振るう当人の習性そのものに問題があるといえます


「犬」も同じでは・・・と思ったわけです

超小型犬だから じゃれ噛みされても大丈夫・・・という問題ではなく
人間の体に歯を立てる習性そのものに問題があるのでは・・・と思ったわけです

私たち人間は
犬に 人間社会で人間とかかわりながら生活することを強いています

人間社会には 生まれたての赤ちゃんもいれば 高齢のご老人もいます

LEOに 人間社会で生きる最低限のマナー 
「人間を傷つけない」 こと を 躾けきるのは
父ちゃん母ちゃんの 社会に対する 
そしてLEOに対する責任です






しつこいようですが
写真と記事は関係ありません・・・
図16013002





…一方 偉そうに とうとうと語りながら・・・

楽しそうに 父ちゃん母ちゃんの手にじゃれつくLEOさんを見るにつけ・・・

「ワンちゃんの手あやし」を・・・止めれそうにないわが家なのです・・・・・・・・(^^;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^^;)(^^;)




しかし 「じゃれ噛み」だと緩く考えず

常に危機感と責任感を持ち

おちりの毛にうん〇のカスをくっつけて

 「おやつちょ~だい♪」と でへへと笑うつぶれ饅頭のLEOさんに

しっかり向き合っていきたいという信念に

微塵の揺るぎもない父ちゃん母ちゃんです





でも
あくまで 個人的な見解です


世間知らずで頭でっかちのおばちゃんが何か言ってると
笑ってスルーしてください(^^;




最後に もう一度・・・

ご不快な思いをさせてしまった皆様

本当に本当に申し訳ありませんでした



にほんブログ村

しまホイから出てこない犬 (笑)

昨日の記事 「ワンコの手あやし」につきまして・・・

なんとっ
コメントをくださったほぼ全員の皆様が
手あやしされておられるとのことでした!

そうか~・・・!
実際のところそうなのですね うんうん(*'ω'*)

手あやしがNGなのではなく
飼い主が 愛犬の興奮を制御できないことがNGということ・・・かな?






さて
お話変わって・・・

1月は行く 2月は逃げる 3月は去る・・・と誰が言ったか・・・



とにかく 日々慌ただしい父ちゃん母ちゃん

LEOさんのお相手もままならない日が続いております(´;ω;`)ウゥゥ



そんな中
昨夜のLEOさん

しまホイの中にもぐって 出て来なくなりました(^▽^;)
図16012901
完全に拗ねてます・・・(^^;)


図16012902
図16012903
かわいそうだけれど・・・
明日も1日お仕事の父ちゃん母ちゃん・・・
できるだけ朝早い時間に 少しでも遊んであげようと思います


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

ワンコを手であやすのはNG?!

父ちゃんのお手手が大好きなLEOさん♪
図16012801
本当はワンコを手であやすのはNGなのでしょうが・・・(・_・;)
わが家は良しとしてしまっています・・・(^^;)


そのかわり
少しでも歯を立てると 
父ちゃんが 大人の男性でもビビりそうな(笑)怒声で 叱り倒してきたので
図16012803
まず噛むことはありませんが・・・
やっぱり お手手遊びは賛否両論・・・いや「反否全論」か?!




全く話は変わりますが
LEOさんの迷子札のビーズ
リニューアル♪
図16012802
ビーズ細工って
もう殆ど母ちゃんのストレス解消法(笑)の1つになった感があります(*^^*)



にほんブログ村

寒い日の朝食は LEOさん雑炊♪

昨日ほどではありませんでしたが・・・

今朝も外気温1℃と 冷え込んだLEO地方



父ちゃん母ちゃん
昨日の夕食は水炊きだったのですが

今朝は その残りスープを温めて LEOさんの朝食
雑炊風♪
図16012701
健康一番 卵 白菜 鶏むね肉 くこの実

あと 昨日アップした酵素と 亜麻仁油も(*^^*)
実は わが家も入ってますよ~♪ パピルイママさん~r(^ω^*)))テヘヘ♪

このご飯・・・
何だか 見た目 一周して(笑) 「昔ながらのワンコご飯」 みたいだわ


図16012702
お顔つっこんで がっついてます(^▽^;)

寒い日は ワンコも消化の良い温かい食事が良いのかな?



にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

愛犬に酵素を摂取させていますか?

今日のLEOさんの朝んぽの時間帯

南国LEO地方 外気温 -4℃でした!(@_@;)!

積雪こそ見られませんでしたが
この冬一番の寒さでした!





さて・・・


かじきまぐろの切り身が安かったので(笑)
少しだけれど LEOさんのおやつに 食乾入り・・・
図16012501


本題です(*'ω'*)
チョイ長目です

皆様 大切な愛犬に「酵素」を摂取させておられますか?

「酵素」って 簡単に言うと 
消化・吸収・代謝・排泄など 健康に生命を維持するための大切な働きを担っている物質だそうです

基本的には体内で生成されるのですが 体内生成には限りがあり
さらに 年齢とともにその数は減少していくのだそうです
よって 外から摂取することが健康に生命を維持するポイントになってくるとのこと

そこで 毎日の食事により摂取したいところですが・・・

加熱していない食物 例えば生肉には「酵素」が存在しますが 
「酵素」は熱に弱いので 加熱処理をした食物には ほぼ存在しないそうです

でも・・・だからといって 生肉を愛犬に食べさせるのは・・・(・_・;)
経験不足の母ちゃんには ちょいとハードルが高すぎます・・・



・・・ってことで

わが家は 手作り食にしてからずっと
ご飯に「酵素」を混ぜて与えております

図16012502
図16012503
商品のCMでも何でもないですからね(笑)

ただ 現実的に
愛犬の健康に「酵素」がどれだけ効果があるのか・・・
そこは新米母ちゃんには???ですが・・・

でも 摂取することに「マイナス」は無いと考え
今日も-4℃の朝から ご飯に混ぜてLEOさんに摂取させる母ちゃんなのでした(笑)


皆さん 愛犬に「酵素」を摂取させておられますか?


にほんブログ村

生まれて初めての雪だったけれど・・・!

今朝7時前のLEO家のお庭
図16012401
今年初めて う~っすらと白くなっておりました

車も・・・
図16012402

LEOさんの お散歩道も・・・
図16012403
LEOさん 生まれて初めての雪だけれど
特に何の感動もなし(笑) 
まぁそりゃそうだ(^▽^;) これっぽっちではねぇ・・・



大雪だったら清掃活動中止かも・・・なんて思っておりましたが
こんな感じなので(笑)
この後 予定通り地域の清掃活動に参加した父ちゃん母ちゃんです(^▽^;)


一方 九州がものすごいことになっているので・・・(◎_◎;)
LEO地域も 明日の朝がどうなることやら・・・!







とは言え・・・
つぶれ饅頭のような(笑)・・・
図16012404
この方にはあまり関係ないようです はい(^^;)





今回の大寒波で大変な状況になっておられる地域もおありかと存じます・・・
風雪に見舞われた地域の皆様のご健康をご祈念いたしますとともに 
被害に遭われた皆様に 心よりお見舞い申し上げます


にほんブログ村

雪便り & タブPCリコール便り!

図16012301
そうなのです

南国LEO地方にも
大雪の便りが届きそうな明日明後日・・・(◎_◎;)

そんな中
何と明日は地域の清掃当番!
父ちゃん母ちゃん 朝7:00からお掃除なのです(~_~;)

うう~・・・寒いだろうなぁ~・・・・・・・(-_-;)
防寒対策しっかりしていかなければ・・・・・




・・・で
何の危機感もなく く~すか寝る方・・・
図16012302
父ちゃん母ちゃんの代わりに
LEOさん 掃除に行ってくれないかな~~~(苦笑)




話は変わりますが・・・
母ちゃんのタブPC Surface Pro 
電源コードに問題があり 一部リコールとのこと
Surface Pro
確認してみると リコール対象のコードでした!(゚Д゚;)!

これまで何も事故がなくてよかった~・・・(;´д`)ホッ



にほんブログ村

安納芋で手作りおやつ ♪

めっきり冷え込んだ週末のLEO地方

明日の天気予報は 午後から雪マーク

母ちゃん 午前中はお仕事だから
LEOさんと過ごせるのは午後からなのですが・・・

さて お天気 どうなるのかなぁ・・・?




お話変わって・・・

先日 ご近所の方に 安納芋をたくさん頂きました♪


その中の一部をLEOさんの手作りおやつに使用

図16012201
安納芋200g と 全粒粉100g 

これを板状に伸ばして 包丁で切り

160度のオーブンで25分焼くと・・・
図16012202
こんな感じになりました


思ったよりも柔らかいような・・・

もっとガチガチに硬くなることを期待していたのですが・・・(◎_◎;)



       ぱくっ♪
図16012203

まぁ おいしそうに食べているので・・・

取り敢えず良しとします(^^;)



にほんブログ村