fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

5分で作れる なめても安全な肉球クリーム ♪


LEOさんの肉球を触ってみると
何だか カサカサザラザラしていたので
なめても安全な肉球クリーム(蜜蝋系)を作り 塗布することにしました
これ 人用のハンドクリームにもなるのです



まず 蜜蝋 20g
CIMG9680 (4)
蜜蝋は 去年 地元の養蜂業者さんに安く譲っていただきました


オイルは前回グレープシードオイルを使ったのですが
今回は なめても さらに安心な えごま100%オイル
CIMG9684 (2)


母ちゃんは蜜蝋と同量の20gで作りますが
配合は好みがあるかも・・・
CIMG9686 (5)
もし作られる方がおいでなら
専用の器を準備して作ることをお勧めします
器にくっついて固まった後の蝋がとれにくいですから
器に 前の蝋がくっついたままになっているの分かります?


オイルの中に蜜蝋を入れます
適当に割って入れた方が まんべんなく溶けます
CIMG9689 (3)


今回はレンジ 600Wで4分弱
これも様子を見ながら適当なところで出します
このようにオイルと蜜蝋が完全に溶ければOKです
CIMG9691 (2)
ここからはあっという間に蜜蝋が固まるので 超スピード勝負
100均で買ったケースに 前もって茶こしペーパーを敷いておき(画像なし )
レンジから取り出したら すぐに流し込みます
CIMG9693 (3)
すると 蜜蝋の中に混入していた不純物が取り除かれ
こんなにきれいなクリームになります☆

5分で完成です





では LEOさんの肉球に塗ってみましょう
Before
CIMG9702 (2)




After
CIMG9706 (3)
動き回るので しっかり塗りこめておりませんが・・・
しかも写真では あんまり変わりませんね(笑)
触るとカサカサしていた肉球が ぷにっと柔らかくなっておりますが・・・


もし お作りになられるなら キッチンに新聞紙など敷いて作業すると良いかも・・・
溶けた蜜蝋が落ちて 一度固まるとなかなか取れませんので



話は変わりますが
写真撮って 肉球の間の毛をカットしなきゃと気が付きました(笑)
今週 カットしますね


にほんブログ村

LEOさん画伯だよ~ (笑)


LEOさん画伯だよ~
CIMG9664 (2)

母ちゃん 10月の作品展に向けて ようやく始動・・・

9月第2週に 絵画グループで 制作途中の批評会

本当に間に合うのだろうか・・・



簡単更新~

明日は土曜日 嬉しいですね


にほんブログ村

趣味嗜好は人それぞれ (笑)


突然ですが・・・
母ちゃんのボスは
ここら界隈(どこら界隈?!)で知られた航空オタクファンです 



先日 県外出張でボスに同行だった時も
飛行機の座席が母ちゃんの前だったボスは
離陸待ちの際に 窓から見える他機に向かって カメラのシャッターを切りまくってました 

それも・・・
「あなたはそこに何が見えるんや?」・・・って言いたくなるような
飛行機のオケツの部分に向かって
10・・・いや20回くらいシャッターを切っておられました・・・





・・・そんなボスは
飲み会で上機嫌になると ポケットからテレフォンカードの束を取り出し
部下に配ってくださいます・・・

先日頂いたカード↓
CIMG9660 (2)
緊張感のない(笑)母ちゃんが雑な扱いをしてしまったため
真ん中で少し折り目がついてしまいました
あ でも価値を見出しているボスの飛行機愛は理解できますし
決して雑に考えませんよ☆
それどころか 夢中になれるものがあり羨ましいくらいです!
趣味嗜好は人それぞれ それが面白いですよね!






お話変わって・・・

先日 大阪に出張だった父ちゃんが
帰宅後 嬉々として
「LEOにお土産があるぞ~」・・・と



「何?」と 母ちゃん

「これこれ~LEOの顔ふきに」と 父ちゃんが取り出したものは・・・



CIMG9529 (2)




CIMG9531 (2)

確かに・・・学生時代から阪神ファンやったわなぁ・・・



いやぁ~・・・まさに
趣味嗜好は人それぞれということなのであります・・・



ねぇ LEOさん
これも 阪神愛・・・
いや
LEOさん愛の形なのだよ
嬉しいね☆


・・・・・って・・・・
16081801.jpg
くぉるぁあああ~っっっ!!!

もっと緊張せい~っっ!!!





にほんブログ村

庭のハーブを刈り込み乾燥 ☆


先日のこと
庭の雑草と化したハーブを刈り込みました

CIMG9650 (2)
クリーニング用の大きなビニール袋に一杯・・・!玄関がハーブの香りですごい!
実際のところ中身は・・・
暑さで葉がやられたり 花も咲いてたりして


きれいなものだけ残したら・・・
ものっすごく少なくなりました(笑)
CIMG9653 (2)
あ でも これだけあれば結構な量ではあります





ペパーミント&スペアミント
CIMG9654 (2)





バジル
CIMG9655 (2)





レモンバーベナ
CIMG9656 (2)
レモンバーベナはわっさわさになってました



他にレモンバームも植えておりましたが・・・
こちらは枯れッ枯れになってしまいました 画像はアリマセン





・・・で
いつものように食品乾燥機で乾かして・・・
CIMG9658 (2)
このようなことになりました

バジルは少しだけど お料理に使えるかなぁ
レモンバーベナが多すぎて・・・ 
バーベナとミントを混ぜてお茶にするのですが
ミントが多い方が風味が良いと感じる母ちゃんとしては
ミントが育ちすぎて殆ど使い物にならなかったのが残念でした 




・・・と
まぁ こんな感じで 
この夏のわが家のハーブも終わろうとしております

ね LEOさん
夏が終わるのは寂しいよねぇ



16081701.jpg

食品乾燥機の中から 
うまうまが出てこなかったことが寂しいようです(笑)


にほんブログ村

またまたワンコOKの居酒屋さん♪ & ワンコに「亜鉛」の覚書


お盆休みのお出かけ 最終話

お山を後にしたLEOさん&かりんちゃんファミリー  ココ☆★☆

お腹を満たすためにお出かけした場所は・・・
こんな景色の広がる あのお店
CIMG9628 (2)


海女 さんに今回もお世話になりました☆  
CIMG9618 (2)


付きだしの ヨナキガイ 美味しい~!
CIMG9622 (2)
あ 母ちゃんは「ノンアル」です(運転はしませんよ キャンカーは大きすぎて怖いから 笑)
もちろん父ちゃんは「本アル」ですよ~


火の近くだから ちょっと暑いんだよね~
CIMG9623 (2)
かりんちゃんは この後 冷え冷えピローでネンネしてました


「焼き奉行」父ちゃん(笑)
CIMG9625 (2)
いつもありがとネ~


何て言うか 本当に
春夏秋冬 いつ来ても美味しいわ~
CIMG9634 (2)
大将 いつもありがとうございます!


かりんちゃん 復活☆
CIMG9636 (2)


今年もそろそろ・・・
夏が終わっちゃうなぁ~・・・
CIMG9631 (2)


帰りのキャンカーの中で・・・遊び疲れてぐっすりLEOさん
CIMG9641 (3)
今回 LEOさんのお写真はこれだけです(笑)




ここからは 自分のための覚書

先日 LEOさんの涙やけと足の噛み癖について記事に上げさせていただきましたが
その際 お友達から 「亜鉛」 の摂取についてご助言いただきました

確かに 今のLEOさんの食事の内容は「亜鉛」が不足しているように思います
(それが 涙やけと足の噛み癖に 直接的な影響があるかどうかは別として)
LEOさんの食事は 主が半手作り食 補助としてドライフード
ドライフードに僅かに「亜鉛」が入っています

そもそも小型犬の1日の「亜鉛」の必要量がどのくらいなのか・・・という話になるのですが
0.9mg/1kg体重 程度とか
サプリで補うのがbetterなくらいの量でしょうか

ふと サプリ以外ではどんな食材が「亜鉛」を含有してるのかなぁ・・・
なんて考えていたところ・・・
今回の母ちゃんたちのお食事 「貝」・・・!
もちろんワンコに「貝類」は危険なので与えませんが
「牡蠣」だけは別で 上手に与えれば
ワンコにとって「亜鉛」や「タウリン」の摂取が可能な食材なのだとか
あ・・・ネットで仕入れた情報の受け売りですが(笑)
他にもレバーとかも良いらしいですね

みんなで牡蠣やら貝類を食しながら
そんなことを ふと考えていた母ちゃんだったのでした

栄養素のことなんか ホント無知だからなぁ~・・・

長々お付き合いくださった方がおられましたら
ありがとうございま~す 
オチはなくごめんなさいね(笑)わぉ~ん!




にほんブログ村

キャンピングカーでお出かけ♪ ~気温17℃の○○へ!~


終戦記念日の本日

丁度 午後3時頃だったかな・・・?

お盆休み最終日を LEOさんとお家で過ごしていた母ちゃんの耳に雷鳴が・・・

LEO地方 ついに待ち望んでいた降雨に潤されました!

でも あっという間だったんですよねぇ・・・
サァ~っと降って5分間とかで上がっちゃいました
1時間くらい降ってくれたらな~・・・








さてさて・・・
キャンカーでお出かけの続きです

お時間あれば こちらをご覧になってくださいね ☆★☆

8月14日
この日はみんなでお山へ行くことにしました

キャンカー運転手はかりんちゃんパパ
16081512.jpg
寛ぐLEOファミリー(笑)
寝室もめちゃ広かったです!
しかも もう1部屋 運転席の上(父ちゃんの頭の上に見えるスペース)
荷物を置いてるけれど あれも寝室なんですよ~!広っ!





とかなんとか言ってたら・・・
着きました~☆
LEO家から車で10分(近っ)

キャンカーを駐車場にとめて 歩いてお山へ向かいます
16081504.jpg
ここは観光地になっているので
こんな感じでお土産物屋さんが軒を連ねているのです
16081505.jpg
LEOさん 「暑いんだけど・・・」と訴えかけています(笑)
その点 かりんちゃんはめちゃ元気です 大病を患っていたとは思えません!



お店の通りを抜けると・・・
目の前には急勾配の石段が・・・!
隣にはエスカレーターが設置してありました・・・が
16081509.jpg
母ちゃんは石段を選択 自分の体力を試してみたくなるのですよね~(笑)



さぁ~!
そろそろ最上段に到着しますよ~!
16081510.jpg



はい到着!
16081503.jpg



ここは「龍河洞」という 鍾乳洞です (お写真お借りしています)
16081513.jpg
国の天然記念物に指定されている鍾乳洞です



記念撮影パチリ☆
16081506.jpg
かりんちゃんパパ 上手に撮ってくれたわ
来年の年賀状の写真に決定(笑)


かりんちゃんともパチリ☆
16081502.jpg




とにかく ここはめちゃ涼しいんですよ~!
長袖が欲しくなるくらい!
CIMG9607 (2)


温度計を確認してみると・・・
CIMG9602 (2)
何と!
17℃!



涼しくって気持ちよくって
かりんちゃんもLEOさんもニッコニコになっちゃいました
CIMG9606 (2)



龍河洞の中はワンコもOKだそうです
・・・が

お腹が減った母ちゃん達は 入り口で十分涼んだ後
とっとと?! 次なる目的地へと向かうのでした(笑)
CIMG9609 (2)
下りのエスカレーターはないので 階段で~す☆





キャンカーに帰ってきたLEOさん  ちょいお疲れ気味ですが・・・
CIMG9612 (3)
次はご飯だよ~♪




長い記事に最後までお付き合いくださった方
感謝です



お盆明け・・・
世は 限界まで力を出し切る日本選手の姿に大きなエールを送っている最中ですが・・・

盆明け出勤・・・
働く皆様 
私たちは体力温存して今週を乗り切りませう・・・(笑)



にほんブログ村

キャンピングカーでお出かけ♪ ~川の巻~


お盆の中日 
今日も猛暑日・・・
わが家は 今朝 お墓参りに行ってきました






さてさて・・・昨日のこと

キャンカーで帰ってきた かりんちゃん達

こんなチャンスは滅多にない!・・・と言うことで
かりんちゃんちのキャンカーでお出かけしました
CIMG9560 (2)
キャンカーすげ~っっっ!!!




車内はとっても明るいんです♪
CIMG9572 (2)
両サイドと後部の窓はもちろんですが
換気扇を兼ねた天窓☆ これ明るさ効果大だわ~


・・・ふと テーブルの上を見上げると
これ・・・
CIMG9562 (2)
装飾として もともと車についていたそうです(笑)
何の演出~






お出かけした場所は
先日 LEOが行った堰のある大きな川

流れの緩やかな所は完全に干上がっていて・・・

流れがあるのはちょっぴり水量の多い場所・・・

かりんちゃんを水遊びさせたいママ(危ないよ~)
DSC06827 (2)

かりんちゃんの足だけつけちゃいました
DSC06828 (2)
かりんちゃん 超高速回転で足をカキカキしてました~





やっぱり 水流が強すぎると怖いので
堰の下流に降りてきました
DSC06846 (2)
・・・が・・・写真の上部に・・・
鷺が10羽ほどいるでしょう!
これはこれでちょっと怖いので・・・
DSC06840 (2)-1
リードは離さず持ったままにしておきました


いつもの夏なら この堰は鷺にとって最高の餌場なのです
水がないから堰を降りてくる魚も少なく
鷺も食べ物に困っているでしょうね





今回の川は ちょ~っと残念だったねぇ
なにせ雨が降ってないからねぇ・・・
DSC06860 (2)
 



君らは 幸せやねぇ



  
食べ物に困らなくて
DSC06859 (2)








ご先祖様
皆 首を長くして 貴方のお越しを待っていたのと同じく
ず~っと雨を待ってます
DSC06866 (2)
おや・・・雲が出てきたよ


ひょっとしたら 明日 やってくるかな・・・

御精霊雨 






にほんブログ村

かりんちゃんがキャンピングカーで帰ってきたよ☆


お盆の入りの本日

母ちゃんはバタバタ忙しそうだから
今日はLEOが記事をアップするよ


LEOのいとこのかりんちゃんが
何とキャンピングカーで帰ってきました
DSC_0351 (2)

VANTECH の ZILNOBLE
かりんちゃんのパパが買ったんだって!ワォ~!
16081303.jpg

かりんちゃんたちは キャンピングカーで
大阪から広島→愛媛→高知と お泊りしながら帰ってきたそうです
16081302.jpg
↑腹が残念な父ちゃん





LEOも乗せてもらったよ
DSC_0342 (2)

父ちゃんも運転席に乗り込み試運転
16081301.jpg

テレビもあるよ
DSC_0353 (2)

この扉は・・・
DSC_0356 (2)

トイレとシャワー☆
DSC_0355 (3)
蛇口になってるシャワーヘッドが伸びて 
この室内でシャワーを浴びるようになってるんだって(トイレはビショヌレになっちゃうね)
かりんちゃんたちは ここを荷物置き場にしてました



ここはベッド
DSC_0357 (2)
背の高いかりんちゃんのパパも足を曲げずに寝られるよ


手前がキッチンコンロ 奥が流し台
DSC_0359 (2)
天棚には電子レンジもあるよ

流し
DSC_0361 (2)

コンロ
DSC_0363 (2)

コンロの下は冷蔵庫
DSC_0364 (2)

流しの下は収納棚
DSC_0365 (2)



いいな いいな
これいいな~

よ~し☆
このキャンカー LEOの陣地にしちゃおっと




にほんブログ村

マヌカハニー買っちゃいました ♪


今日はお休みの母ちゃん(父ちゃんはお仕事)

お盆の買い出しにデパートへ行ってきました



デパート前は・・・大音響 

それもそのはず
高知市内は今 「よさこい祭り」 の真っ最中
photocat2.jpg
1年間の中で 高知が最も盛り上がる4日間(8月9日~8月12日)
今日12日は祭り最終日「後夜祭」  よさこい踊り全国大会が開催されます
photocat1.jpg
このお写真も 県外から来た踊子チーム
地方車(じかたしゃ)と一緒に 踊りながら商店街を練り歩いております









お話変わって・・・
本題に・・・(笑)





デパートで見つけて
買ってしまいました

DSC06799 (2)
LEOさん 近い近い(^▽^;)





そうです
お友達のブログで教えて頂いて興味を持っていた
「マヌカハニー」

デパートで見つけて思わず購入してしまいました~
UMF10+の250g 
・・・デパートだと割高だったわ・・・ネットで買えば良かった・・・
DSC06811 (2)
これはUMF10+で味は殆ど市販のハチミツと同じ
UMF15+の味見させてもらったんだけれど 少しフルーティーな酸味がありました

UMF20+とかだと効能もお値段もお高くなりますが
かなりクセのある味なのかしら?

ま それはそれとして
ル○ーママさん♪
教えてくださってありがとうございます
明日から毎日 ヒトワン皆で「愛舐」(笑) して 
腸を元気にしていきませう~


にほんブログ村

涙やけと 足の噛み癖・・・(汗)


「山の日」の本日
わが家は「川」にお出かけしました(笑)





お出かけ・・・と言っても自宅から車で5~6分の川です



「堰」のあるこの川
去年の今頃は 下の画像のような流れであったのですが・・・
DSC02861 (2)
今年はこの同じ場所に 全く流れはなく・・・
完全に乾いていましたヒョェ~


そう言えばLEO地方 この夏まともに雨が降ってないのですよね



仕方なく 堰の下流の河原に降りて遊ぼうとしましたが・・・

DSC06773 (2)
足場が不安定だと怖いのでしょうか
LEOさん ボールのところまで進めません・・・


「もう帰る?」 と言うと
さっさと川から上がってきました(笑)
図16081101
夏のレジャーには太陽が似合いますが
この川の様子を目の当たりにすると 雨が恋しくなります









さて・・・
ここからが本題なのですが・・・(前置き長っ!)


今日は夕方からプロシャンの予定を入れていました

それもあって シャンプーの前に川で遊ぼうか☆ということになったのですが



プロシャン後
お家の庭で写真撮影・・・してみると・・・

う~ん・・・
さらさらで真っ白になった分だけ
涙やけ目立つなぁ~・・・
それと後ろ足の先 真っ赤っか~!
DSC06779 (2)
涙やけは 6週間ほど前のこと 
地元の信頼しているフードショップで買った無添加牛肉ジャーキーを食べ始めて
3週間で涙やけの症状が現れはじめ
ストップして今 3週間でようやく症状がましになってきたところです
それが原因と決めつけるのも短絡的かも・・・ですが
初めての牛肉だっただけに 牛肉にちょっと警戒心が芽生えています(笑)
DSC06780 (2)
それと・・・
後ろ足の先!
もともと寝る前に足の先をチュパチュパする癖があったので
噛み癖防止のスプレーを吹き付けて予防してきたのですが・・・
最近 スプレーに慣れてきたのか(?)
吹き付けても しばらくするとチュパチュパし始めるのです・・・
チュパチュパし始めたら
父ちゃん母ちゃんとも「いけない!」と注意しますので
目が行き届いている間はしないのですが
就寝中にチュパってるようです

・・・で 種類の違うスプレーを購入してきたので
寝る前にそれを吹き付けて チュパチュパ防止しようかなと思っています

皆さんのお家のワンコには そんな悩みはありませんか?



にほんブログ村
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。