fc2ブログ

父ちゃんからのプレゼント



先日のこと・・・


父ちゃんが
皆様のパピヨンブログを閲覧させてもらいながら


「あの人も持ってる」「この人も持ってる」「うちも買おう!」・・・と 何度も言うので

「じゃあ買うかどうかはまかせるわ」・・・と 母ちゃん


次の日
すぐに父ちゃんが買ってきました

何かというと・・・


CIMG9858 (2)

これです




CIMG9859 (2)
はい
今更ながら ファーミネーターを買いました



CIMG9862 (2)





「御髪係長」(笑)は父ちゃんなので
用具選択の実権は 父ちゃんにありま~す
CIMG9863 (2)
・・・で 早速 父ちゃんがLEOさんに使用しました









わぉ~っ!!
こんなに抜け毛がぁ~・・・!!
CIMG9865 (2)
これ両手いっぱいくらいです


死毛がとれて 毛艶が良くなった感じがします☆

父ちゃんからLEOさんへのプレゼント(*^▽^*)♪
大切に使おうね~♪




にほんブログ村

デヘヘが止まらない (笑)



この前の日曜日のこと・・・


甥っ子姪っ子たちが
LEO家に遊びに来てくれました
16091302.jpg
なっちゃんとLEOさん☆




予備校生のかい君
16091301.jpg
今年は気合で第一志望校合格だよ~! のハイタッチ(笑)





ひおちゃんとLEOさん☆
16091303.jpg





LEOさんは なぜか特に ひおちゃんのことが大好き 
16091305.jpg
この日も ずっと ひおちゃんにくっついていました(笑)




あれって何だろうね
波長があうのかなぁ?



いっぱい可愛がってもらって
デヘヘが止まらない(笑)LEOさんなのでした



にほんブログ村

マナーポーチ当選しちゃった~ ♪(≧◇≦)♪



先日のこと
ひとしくんといずみちゃんのブログ で
マナーポーチプレゼントコーナー(勝手にコーナー化 笑)がありまして・・・



応募したところ・・・・・








当選いたしました~~~  

CIMG9846 (2)
いや~ん 和柄のポーチ素敵だわ~
ひといじゅみんママのりかこさんの手作り~


今 ドライブの際には ブツを「ふた付きの缶」に入れるようにしているのですが
ちょっとしたお散歩用に 
布製のこぶりなマナーポーチが欲しいな~・・・て思っていたのですよね☆

CIMG9844 (2)


何と中には消臭シートも入っています
CIMG9845 (2)



こうやって ポケットに袋を入れてお散歩に行くんだよ~☆
CIMG9851 (2)






ひといじゅみんママさん LEOの可愛いう○ちさん入れるね♪

CIMG9857 (2)


いやぁ~・・・
でも・・・
マナーポーチに使うのがもったいないような素敵なお品・・・

でも せっかくだから使いたいけど・・・
母ちゃん用に別のことにも使いたいような・・・(笑)


兎にも角にもとっても素敵なプレゼント☆

りかこさん 本当に ありがとうございました!



にほんブログ村

冷え冷えピローの正体は?! (笑)




本日 晴れの日曜日

気温も25度と 比較的涼しい午前9時前

久しぶりに お海の公園へやってきました~






まずは いつもの柱で・・・クン活(笑)
DSC07071 (2)




海岸ではしゃぎまくるLEOさん
DSC07081 (2)



DSC07080 (2)



別のカットなのだけれど・・・
DSC07079 (3)





どれも全く同じ構図の同じ表情~~~(笑)
DSC07077 (2)

お馴染み 「LEOさんのデヘヘ顔」










お顔崩壊デヘヘ(笑)
DSC07076 (2)









ひとしきり海岸で遊んで
木陰で小休止

木陰に入るとホント涼しい!
もう秋なんだ~って 改めて感じます

DSC07063 (2)

てんとう虫の冷え冷えピロー 中にアイスジェルが入っています
これ 母ちゃんの「訳アリ」?!の手作りなのだ(笑)

DSC07064 (2)
てんとう虫の冷え冷えピロー・・・
実は友達の子どもさんにプレゼントするバッグの予定だったのです
タイミングがずれてプレゼントできなかったという・・・
・・・結果このような利用方法となりました


ま こんなこともアリかな(笑)




久しぶりのお海☆
楽しかったね また来ようね


にほんブログ村

LEO家の地震対策 (=゚ω゚)ノ





本日 少し遅くなっちゃったけれど 「LEO家 防災の日」


なんて仰々しいことは何もなくて(笑)
ちょっとした地震対策をしたのです




キッチンにある 扉のない棚に 扉をつけてもらいました
16091002.jpg
中にお酒など割れ物がたくさん入っているので
もし地震がきたら2次災害の可能性があるかなと・・・


一番上の神棚にしているところ(未だ正月飾りが 笑)だけは扉を付けずに
16091001.jpg

こんな感じにてもらいました

DSC07054 (2)
もう少しデザイン性の高い扉でも良かったかなぁ~・・・
・・・とは思ったけれど 
親戚が安価で手配してくれてるものなので これで納得


そして
耐震ラッチをつけてもらいました
DSC07052 (2)
揺れを感知したら 扉側についているパーツと噛み合ってロックされるそうです




嫁入り道具の食器棚
これにも耐震ラッチを付けてもらいました
DSC07055 (2)



それと 食器棚の固定も・・・
DSC07056 (2)
実はずっと以前に父ちゃんが固定してくれていたのですが・・・
今回 プロに見てもらったら 「こりゃ 役に立たん(笑)」と・・・

父ちゃんが取り付けてくれていた器具は ビスが短すぎたのでした・・・
DSC07057 (2)
でも これでもう安心

後は 食器棚のガラスの部分に 飛散防止フィルムを貼らなきゃね



そうそう
食器棚の左側の天棚にも 耐震ラッチをつけました
DSC07059 (2)

DSC07060 (2)

先日 某大学教授の防災についての講演で
「この10年で南海地震はくる」と ズバリ・・・!


日々の多忙さの中 ついつい油断してしまうけれど
できる対策はしておきたいな~・・・



にほんブログ村

フードを買ってきました (*^^*)


一昨日のこと

LEOさんのご飯の買い置きが切れましたので
行きつけのフードショップで購入してきました

DSC07034 (2)

「健康一番」には もう2年近くお世話になっています
「Natural Harvest」のフレッシュターキーは栄養素の偏りを抑えるために・・・
・・・と言うのも
BUNの数値が高め & 涙やけのあるのLEOさんの 
たんぱく質と脂質を調整するのに適していると 以前 ブロ友さんからアドバイスを受け 
それからずっと 利用させてもらっています






健康一番を使った半手作り食(だいぶ前の写真ですが 笑)
16090902.jpg
今は 具材がひたひたになるまで 水分たっぷりにしています







・・・で 全然 話は変わって

最近わが家の近くにコンビニが新設され
ちょこっと覗いてみると・・・
こんなのがあったので買ってみました

DSC07037 (3)
保存料 発色剤 着色料 酸化防止剤 調味料 これらは不使用

以前から同じ系列の他店で見かけていた商品ですが
お友達のブログで こんな感じのフードを ご飯にトッピングしてるのが
と~っても美味しそうだったので

そのうち使ってみようっと☆











おまけ

父ちゃんが買ってきました
DSC07040 (2)
ロシアの缶詰

・・・・・・???
食べたかったの???
いや フツ~に美味しそうではあるけれど・・・



にほんブログ村

今日も自由です (笑)






父ちゃんの横で・・・

プースカ LEOさん

DSC07027 (2)










・・・かと思ったら

晩御飯の気配に

いそいそと着席したりもする・・・
DSC07031 (2)










わが家のLEOさん 


今日も結構自由です(笑)



にほんブログ村

手作りおやつ と 謎の黒い物体(笑)


LEOさんの食糧を食品乾燥機で乾燥させました
CIMG9828 (2)
実はこれ一度蒸しています
野菜も鶏肉も

蒸した上に 乾燥させると 熱が通り過ぎて栄養素があまり残らないのかも・・・
でも サクサクパリパリの食感が好きなのですよね ←自分が食べるのか(笑)

CIMG9830 (2)




野菜はもう少し小さくちぎって日々のご飯にトッピング
CIMG9831 (2)






鶏むね肉はおやつに・・・
CIMG9832 (2)








ところで・・・
蒸すといえば・・・

昨日のこと こんな蒸し料理頂きました☆

CIMG9834 (2)
これ何かご存知です?
そうです☆正解 黒ニンニクで~す!
母ちゃん 初めて見ました(初めて食べました)






何故 黒いのか・・・???
CIMG9835 (2)
炊飯器で蒸して 1ヶ月ほど熟成させたそうです
(炊飯器・・・ ものすごい匂いになるらしい







ホントに・・・見た目も味も プルーンみたい☆
CIMG9836 (2)
目隠しして食べたら ニンニクってみんな気づかないよ!きっと



にほんブログ村

半額で買っちゃいました ♪(*^m^*)♪


今日 ドラッグストアに買い物に行ったら
たまたま目にとまり 買っちゃいました

半額で99円!棚落ち品なんだとか
CIMG9824 (2)
皆さんご存知の商品なのでしょうが・・・
母ちゃん この商品 初めて見たんですよね!
何て可愛らしいデザイン~
・・・ってことで思わず袋を解体して全体像をチェックしてしまいました(笑)
(もちろん再び元に戻して使いますよ~



では お約束 PAPILLONを探せ☆(笑)








CIMG9826 (2)
母ちゃんの影はご愛嬌









おまけ

この前 とわ夢ちゃんのブログで(勝手にお名前出してごめんなさい
GIFアニメ(だったのかな?)を拝見して 
とってもいいな~と思って やってみました☆






「うまうま?!・・・ちがうの・・・」

1472963794Mq18bWDObFAcMKn1472963793.gif




明日からまた1週間が始まりますね
こちら台風もそれましたので 通常勤務・・・・・←不謹慎な元気の無さ

よしっ ガムバロウガムバロウ


にほんブログ村

100均の材料で作るワンコ靴下 (*^^*)


9月最初の土曜日

職場の後輩(育休中)が 
子どもたちと一緒に 家に遊びに来てくれました

16090301.jpg

何かあると大変だから LEOさんはサークルの中で・・・
子どもたちはワンコに興味津々で 記念撮影

短い時間でしたが 楽しいひと時でした








さて

以前にLEOさんの足の噛み癖についてアップしておりました ☆★☆

そこで・・・
 
LEOさんに靴下を履かせることにしました

ブロ友さんから 「軍手で代用できるのではないか」
・・・というアドバイスを受けておりましたので



100均で買ってきました☆

CIMG9797 (2)

ネットで検索すると靴下の作り方が載っていましたので
それに習って 作ってみました



CIMG9802 (2)
このように裁断して・・・

裏にして縫いました

これは表にしたところです
CIMG9805 (2)
一応 端にロックをかけました
布地が柔らかいのでロックをかけても そんなに硬くなっていません


滑り止めを下にして 履かせてみました
CIMG9819 (2)

ちょっと大きかった 動くとずれちゃうなぁ・・・



・・・で こんなこともあろうかと
100均でこんなものも買っておりました
CIMG9800 (2)
ゴムの長さを調節できるシュシュ


これをLEOさんの靴下の足首あたりで締めて・・・
CIMG9809 (2)


CIMG9812 (2)

CIMG9814 (2)
こんな風になりました

325円の簡単手作り靴下(笑)

今晩から 早速 履かせてみますね☆



台風12号が近づいています
わが地方は明日午後接近・・・

進路にあたる地域にお住まいの皆様
お互いに十分警戒しておきましょうね



にほんブログ村