オーブン陶土でワンコ用の器を作ったが・・・
以前に 知り合いから頂いて 部屋の片隅に眠っていた
これ オーブン陶土↓

LEOさんの食器台を新調したこともあり
お水入れを作ってみようかな~と・・・母ちゃん始動(=゚ω゚)ノ
製作過程をぶっ飛ばし(笑)
成形後 サンドペーパーをかけたところです

ここまでは予定通り♪(/・ω・)/ ♪
問題はここから・・・(;^ω^)
オーブンで素焼き後・・・取り出してみると・・・
2色の土で成形したのですが 接着部分のドベが・・・(゚△゚;ノ)ノ

「まだら模様」にぃぃぃ~~~!!!Σ(ω |||)
・・・そりゃそうだ・・・(-_-;)考えたら分かるわな~・・・
まぁでも 仕方ない(;^ω^)
専用の釉薬は白もあるらしいけれど
今回は透明釉に・・・
食品添加物検査を通っている低温釉らしいです
↓釉薬をかけて本焼きしたところ

光沢のある「まだら模様」に仕上がりました(^▽^;)
食器台に挿入

茶色の台に茶色の食器か・・・(;''∀'')ホホホ しかもまだら(笑)
試しに水を入れてみたら
表現が悪いですが なんだか泥水を入れているような感じに(;^ω^)
今回の製作を通して学んだこと

お水入れる器は 基本 白が良い
以上 母ちゃんのレポートでした( ̄^ ̄)ゞ

にほんブログ村