fc2ブログ

去勢手術と歯石除去 無事終えました

本日 午前
去勢手術を施され 

夕方帰宅したLEOさん

図15082901
この表情は寝着く前なので ほげ~っとしておりますが
至って元気で食欲もありました(*^^*)
でも点滴で栄養補給してあるし 食事は通常の4分の1の量を かなりふやかしてあげました

オチッコはまだしておりません これが気になる


この4号のエリザベスカラー・・・
買ったはいいけれど 合わせてみると ちょい大きすぎて 
結局 母ちゃんが縫い直したのであります・・・
それでも まだ大きい・・・(~_~;)





ここからは 生々しい画像あり

気分を害しそうな方は 先にポチって頂いて(笑) 
どうぞ ご出立されてくださいね

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村





まずは本日の手術内容

1 便鮮血反応・・・(BUNの高数値の原因を絞るため 後日詳細を記載)
2 精巣摘出手術・・・(心電図、血圧・血ガス測定、ガス麻酔 含む)
3 歯石除去
4 乳歯抜歯


1 便鮮血反応・・・マイナス

よかった~・・・けれど 
これでいよいよ食事内容に課題(タンパク質過剰摂取)があることが明らかに・・・(;´・ω・)


2 精巣摘出手術

ガス麻酔使用  
使用後すっと効いて 術後パッと目覚めたらしいです

今回 何が心配って 麻酔が最も心配だったので
とにかく無事に効いて目覚めて安心しました~(*^^*)


切開は 昨今 超音波メスによる施術ですので 血管を縛ることもなく 
糸が体内に残る心配がないのですねぇ  知らなかったです
まぁ 早い手術です びっくり!

縫合3針
図15082902
この縫合された部分から
2つの精巣を取り出しています

実は画像もありますが・・・これはいくらなんでも掲載はやめておきます


そして 今回 歯石除去もお願いしておりました

まだ1歳11ヶ月という 早い時期ではあると思いましたが
全身麻酔なんて そうそうかけるものではありませんので この機会にと・・・

すると・・・
結構 歯石がついていたのですよ~・・・(◎_◎;)

図15082903
歯の黄色く色づいた部分は全て歯石です

やばい~・・・
本気で歯磨きに取り組まなければ・・・(・_・;)

それと 黄色い○の歯は 遺残乳歯
小型犬は乳歯遺残が結構あるそうで
歯周病の原因となるということで 今回 抜歯しました


歯石除去 乳歯抜歯後
図15082904
あら 蛍光灯でよく見えない・・・(^▽^;)

歯周ポケットにこびりついた歯石も きれいに取り除いて
ポリッシングした状態 

でも 3日で歯石はつき始めるそうです
日々の歯磨き めちゃくちゃ大事だなぁ~と改めて痛感・・・

結局 鎮痛剤含め今回の費用は・・・・・

29,808円也

もちろん保険の対象にはなりません
あ・・・でも 今後の健康維持の保険対象ではあるかと・・・(*^^*)




図15082905
あ 何か いい感じでエリザベスを枕にして寝てます

10日~2週間後に抜糸です

おじいちゃんから 昨日より何度も電話がありました
すごく心配しています

早く 元気な姿見せなきゃね  LEOさん


最後になりましたが 
皆様 本当に たくさんのご助言や 温かい応援コメントを頂き
ありがとうございました!:*.;".*・;・^;・:\(o^▽^o)/:・;^・;・*.";.*:サンキュー!

コメント

非公開コメント