家庭薬で傷の消毒(訂正版)
本日 20時に仕事から帰宅した母ちゃん(父ちゃんはまだお仕事・・・)目にしたものは・・・
何と!!
なぜか 術後服を脱いで しっぽをブンブンふっているLEOさん!!!
「なぜ~~~??!!!」
・・・と言うのも
おじいちゃんがお昼にお世話に来てくれて
「こんな服着てたらオチッコも うん〇も できんじゃないか」
・・・と 不憫に思い 脱がして 大小させてくれたはいいのですが・・・
その後 再び着せることができなかったというお話・・・・・・・(^^;)
母ちゃんの帰宅まで6時間30分・・・
LEOさん 縫合手術跡を舐めつづけていたという・・・・・・(-_-;)
母ちゃん 一瞬頭の中が真っ白・・・!
おじいちゃんも LEOさんも悪くない
悪いのはおじいちゃんに 術後服のことを ちゃんと説明してなかった母ちゃん
で 「落ち着こう」と 深呼吸して
とにかく 早急に応急処置を・・・ってことで
家庭でできる消毒の方法を 母ちゃんのお兄(大動物獣医)にTEL
そしたら
「イソジンを2%くらいに薄めてスプレーで吹き付けとけばいいよ。」
とのこと
で 速攻で薬局行って 購入
縫合跡に数回吹き付けた次第です・・・

その後 術後服装着・・・
父ちゃんいないし
なんかめっちゃ疲れたわ・・・
終わり
追記
イソジンと聞くとうがい薬しか思い浮かばなかった母ちゃん・・・
この記事をアップした翌朝 兄に確認したら イソジン消毒薬のことでした・・・(-_-;)
ヨードの濃度が消毒薬の方が濃いようです
そして うがい薬はエタノール?が入っているので沁みるとか・・・
「別にうがい薬でも問題ないけど うすくてあんまり効果がないかも」とのことでした
病院行く時間がないので とりあえず今日 消毒薬の方を買いに行きます・・・・・
注 あくまで個人的な見解です 多様なお考えがありますので・・・
主治医に診断を仰いでくださいね

にほんブログ村
コメント